親なきあと問題とは?

親なきあと問題とは?

このようなことで
お悩みではないですか?

  • 自分が高齢になり、この子の面倒を見れなくなったらどうしよう
  • 自分がいなくなったら、この子は一人で暮らして行けるのだろうか
  • お金が足りなくなったらどうしたらいいの?
  • 将来兄弟に負担をかけたくない
親なきあとのお子様が心配

親なきあと 成年後見の話”セミナー
無料開催決定

2024年3月29日(金)@かなわがわ県民センター

私が死んだらどうなるの?
障害のある子を残して先に逝けない…
親なきあと問題で発生するお金の問題とその解決策についてお話します。

各種サービス

親御さんの生前対策から、実際に「親なきあと」の状態になってからの
ご家族のサポートまで経験豊富なメンバーがご対応させていただきます。

ご相談の流れ

お問い合わせ

ホームページのお問い合わせフォーム、又はお電話にてお問い合わせ願います。そして現在の状況をお聞かせいただき、ご面談のご予約をいただきます。

解決策のご提案

ご面談時に、問題点の抽出と解決方針をご提案させていただきます。

必要に応じてご依頼

ご自身での対応が難しい場合には、弊社にご依頼願います。

親なきあとの
お子様の将来をサポートする

私たちは社会保険労務士事務所を母体としており、平成26年から障害年金申請代行業務に携わっております。

今まで1000件以上にも及ぶお手続きを代行させていただきましたが、その中には障害を持つお子様のお母様からのご依頼も多数ございました。

そんなお母様が年金の受給が無事決まった後に必ず口にされるのが、「年金は決まったけれど、私たちが死んでしまったらこの子はどうなるのだろう」というご心配のお言葉でした。

それは障害年金の更新のお手続きに留まらず、きちんと社会生活を送っていけるのだろうか、人に騙されて財産を巻き上げられないだろうか等切実な思いでした。

親なきあと横浜センターは、親なきあとのお子様の将来をサポートする、専門家集団です。
親なきあとのお子様の経済的支援のために、遺言、生命保険信託の活用を

残念ながら私達にはそういったご心痛にお応えできる術を持ち合わせておらず歯痒い思いをして参りましたが、この度お子様の将来への不安を少しでも払拭すべく、社会生活に関しては士業を中心とする専門家のご紹介を、そして経済的支援に対しては生命保険のご活用をご提案すべく一般社団法人を立ち上げる運びとなりました。

もちろんお母様方のご心配に100%お応えするには至りませんが、お子様方の将来に寄り添って問題を解決するお手伝いができればと思っております。

活動報告

コラム(専門知識)